高専ハカセ塾(IoT技術講座)
- kosen-kumamoto
- 2019年11月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年1月30日
「小・中学生のためのIoT技術入門~IoTを使った生活便利グッズを考えよう~」
3日間にわたり、Twitterへの光の様子や温度を投稿、コンセントのON/OFFを自動で操作する方法を学び、プログラムを修正してオリジナルの機能を作る体験をしました。
1日目は、センサの情報をTwitterに投稿したり、スマートプラグのON/OFFを行うための技術を学びました。
2日目は、1日目の内容を踏まえ、家庭で使える便利なIoTについてのアイデアを考え、グループに分かれ、アイデアを形にするための方法を議論しました。
3日目は、グループ内で役割分担し、2日目に考えたアイデアをまとめ、発表しました。しました。


Comments